【体験レポート】ASTALIFT MENを実際に購入して使ってみました。

当サイトでは製品の愛用者様にいただいた口コミを掲載しその内容も評価の対象にしていますが、製品を適正に評価するにあたりサイト編集部にて実際に購入して確認しています。

編集部
(TAKA)
メンズスキンケアの中では超高価格帯のASTALIFT MENを実際に購入して試してみました!

ASTALIFTの男性専用シリーズ

ASTALIFT(アスタリフト)は富士フィルムが写真分野で培ったナノテクノロジーを応用して開発された美容基礎化粧品です。

その中でASTALIFT MEN(アスタリフトメン)2019年11月に展開された男性用スキンケアシリーズ

ただ単に成分を配合する巷の製品とは違い極小の世界から肌の悩みの根本にアプローチするとの事。

年齢肌に負けないために独自のナノテクノロジーを駆使した高品質メンズ基礎化粧品ブランドとして確固たる地位を築いています。

ASTALIFT MENの価格感について

ASTALIFT(アスタリフト)は富士フィルムが販売する渾身の基礎化粧品ブランド

女性の間では知らない人はいないと言えるほどの認知度がありますが男性には縁のない製品でしょう。

そして「アスタリフト=価格が高い」と言うのも一般的なイメージ。それは男性用のアスタリフトメンでも同様です。

ASTALIFT MENは4ステップ

  • モイストクリアウォッシュ
    →洗顔料(100g)2,750円
  • ジェリーアクアリスタ
    →ジェリー状先行美容液(60g)13,200円
  • モイストローション
    →化粧水(120ml3,850円
  • モイストエマルジョン
    →保湿クリーム(30g4,290円

全て揃えると約24,000円(約2ヶ月分目安)

流石の高価格帯。

我々男性にとっては毎月1万円もスキンケアに費やすのは普通の感覚では抵抗があります。

どんなに良い製品だとしても価格の時点で使う人を選ぶ高級品ですね。何はともあれ一度は使ってみたい商品です。

いきなり本品を購入するには高価すぎるので約2週間分のミニサイズで4ステップ全てを試せるスターターキットを購入しました。

プレミアムスターターキットの内容
  •  モイストクリアウォッシュ
    (洗顔料) 25g
  • ジェリー アクアリスタ ミニサイズ
    (ジェリー状先行美容液) 14g
  • モイストローション ミニサイズ
    (化粧水) 30mL
  •  モイストエマルジョン ミニサイズ
    (乳液) 20ml

上記のミニサイズセットで5,500円です。

他のスキンケア製品のトライアルセットは大体2,000円以下ですから、いつもの感覚だとお試しの価格帯じゃないです(^^;)

まぁ元の価格を考えれば納得ですけど、、、やっぱり高い(汗)

使うのが楽しみです!

men's×sense:編集部(TAKA)
 現在の内容(販売価格、内容、条件)についてはASTALIFT MEN公式サイトよりご確認ください。

実際に届いた商品はこちら。

シンプルかつシックな印象。

箱を開けると「小さっ!これで5,500円かぁ」

未だかつてない高価格商品だと分かっていても金額と商品のギャップに割高感を感じざる負えません(^^;)

編集部
(TAKA)
男らしくも高級感のあるデザインは好みです!

ASTALIFT MENの使い心地について

編集部
(TAKA)
それではASTALIFT MENの使用感についてステップ毎にお伝えしていきます。

【STEP1】洗顔

まずは『モイストクリアウォッシュ(洗顔料)』を使っていきます。

アスタリフトメンの洗顔料はオレンジ色のクリーミーなペーストタイプ。

そのままの使用でOKですが泡洗顔がお好みの場合はネットを使って泡立てましょう。(泡立てネットなしで泡を作るのは至難の業)

ASTALIFT MEN 洗顔料の使用風景

非常になめらかで心地の良い使用感。個人的に香りも好みです!

泡立ちは良くない印象。ですが泡立てを推奨している洗顔でないのでそのままの使用でいいでしょう。

洗い上がりもサッパリ気持ちが良く申し分のない洗浄力です。

アスタリストメンはミドルエイジ以降の世代をメインターゲットとしたスキンケア製品なので顔油による肌のベタつきをリセットできる洗顔料になっている印象ですね。

編集部
(TAKA)
キュキュっと若干突っ張るくらいに顔の皮脂汚れを洗い落としてくれます。

【STEP2】ジェリー状先行美容液

続いて化粧水、、、ではなくその前に、

ASTALIFT MEN中でも最も重要な役割を担う『ジェリーアクアリスタ(ジェリー状先行美容液)』を塗布します。

化粧水の前に美容液を塗るなんて他ではないステップですね。

洗顔後の肌にハリと潤いを与えるASTALIFT MENならではスペシャルケアです。

ASTALIFT MEN ジェリー状先行美容液の使用風景

オレンジ色をしたジェリーはご覧の通り、”ぷるっぷる”です。

肌にのせて滑らせると、グングン馴染む!

ジュワッと浸透していくようなイメージで瞬く間にジェリーが消えてしまいます。

塗布後の肌は”じっとり”潤っている状態(ベタつきやヌメリは気になりません)

この後で塗布する化粧水がより馴染みやすくキャッチできる状態へと整った感覚になりました。

編集部
(TAKA)
このテクスチャー・使用感は唯一無二です!

【STEP3】化粧水

続いて『モイストローション(化粧水)』で保湿ケアを行いましょう

ASTALIFT MEN 化粧水の使用風景

化粧水に関してもオレンジ色!色付きなんて珍しいですね。

化粧水ですからテクスチャーはサラサラ。

馴染み良く肌がかなりしっとりします。

塗布後は手に吸い付くようなもっちりした肌感になりました。

編集部
(TAKA)

先行美容液と相まってこの時点で高い保湿力です!

 オイリー肌でお悩みの方は化粧水までで十分。乳液は不要でしょう。

【STEP4】乳液

最後に『モイストエマルジョン(乳液)』で仕上げていきます。

ASTALIFT MEN 乳液の使用風景

乳液までもオレンジの乳白色。

テクスチャーはうるおい感が高くてサラッとしたとろみがあるタイプ。

肌馴染みもいいでしょう。

ここまでの4STEPを通して使ってみて、肌がふっくらとした感覚がありました。

編集部
(TAKA)

心地の良い香りに包まれながら肌に優しく寄り添うような保湿ケアは正に大人の男性肌にピッタリですね。

ASTALIFT MENのおすすめ度は?

ASTALIFT MENは本気のスキンケアを始めたい”40代以降の男性にオススメです。

製品は間違いなく”超高品質”。特に洗顔後の保湿ケアに特化しています。

4ステップ全てをライン使いして塗布後の完成した肌感は「しっとり系

各保湿ケアがしっかりと肌に馴染み、纏わりつくようなイメージでうるおいをキープしてくれます。

肌の乾燥は年齢肌の大敵なので大事!

このように実際に使ってみてハイクオリティな基礎化粧品であることが分かりました。

men's×sense:編集部(TAKA)

となると唯一かつ非常に大きな懸念点は価格

ASTALIFT MENはフルセットで2万5千円に近い高額品。しかも日々使ってなくなる基礎化粧品ですから1~2ヶ月で消費します。

となるとランニングコストは月1万円をゆうに超える。。。

製品と価格は見合っているのか?コスパの感じ方は千差万別。

その人の考え方や懐事情。肌への相性によって全く違った感想を抱くでしょう。

我々男性にとっては毎月スキンケアに1万円以上費やすのは普通の感覚では抵抗があります。

ましてや人によって合う合わないがあり、効果を実感できる保証もない。

使えば無くなってしまう基礎化粧品ですから、無理なく納得のいく価格帯の製品を見つけて使い続けるのがいいでしょう。

よってASTALIFT MENは価格面を気にせず年齢肌のケアをしたい方にオススメです!

men's×sense:編集部(TAKA)

ASTALIFT MEN公式サイトはこちら

 このページの内容は当サイト編集部(本記事担当)個人の意見で執筆した内容だという事をご了承ください。
当サイトでは男性のスキンケアに関する基礎化粧品を様々な視点から比べてご紹介しているので製品選びの参考にしていただけますと幸いです。

関連記事

ASTALIFT MENの総合評価とその他愛用者の口コミは以下にまとめておりますので合わせてご覧ください。