
当サイトでは製品の愛用者様にいただいた口コミを掲載しその内容も評価の対象にしていますが、製品を適正に評価するにあたりサイト編集部にて実際に購入して確認しています。
(TAKA)
the COSTのアプローチ
ターゲットを明確にしたスキンケア
the COST(ザ・コスト)は公式に「30代からのスキンケア」とアナウンスしているため愛用者の年齢層は30~40代。
年齢と共に変化する肌質を研究して生まれた製品なので20代以下の若年層にはおすすめしていないと公式のQ&Aでハッキリ答えています。
強気のコンセプト「成分量の開示」
30代を境に急激に減少する肌の水分やハリを美容成分で補っていくのがthe COSTのアプローチ。
そしてthe COSTが最も他のスキンケアと差別化している点が「全配合成分を”量”まで開示する」という事。
確かに言われてみれば配合成分の記載はあっても配合量の記載がされている製品ってないですよね。
内容がハッキリせずブラックボックス化したスキンケア業界に殴り込みをかけるかのようなコンセプトでthe COSTは生まれました。
『高濃度を証明する次世代スキンケア』との事なので期待大です。
the COSTの価格感について
the COSTは30代以降に気になる肌トラブルに対してアプローチするメンズスキンケア。
「乾燥」「毛穴」「ニキビ」等の肌トラブルを防止だけにとどまらず、美容成分を多く配合していることで若々しい美肌を目指すことが期待できます。
そのため安価なスキンケアとは違う次元の製品だとイメージしたほうが良いかもしれません。
the COSTはベーシックな3ステップスキンケア
- 洗顔料(100g)
- 化粧水(70ml)
- 保湿クリーム(30g)
これら3本セットで15,800円(1~2ヶ月分目安)
一般的な感覚なら非常に高価メンズスキンケアですが、対象としている年齢層が30代以上であり成分量を重視している製品だという事を踏まえればある意味その効果に対して期待が高まる価格です。
この後で使ってみた感想をお伝えしていきますが、the COSTは確かに品質の高さを感じる製品なのでランニングコストを気にせず良い物を使いたい人向けではあると思いました。
とは言えいきなり約1万5千円の負担は大きすぎる...
そこでthe COSTは定期コースに限り初回分が大幅に割引になるキャンペーンを行っていたので、半信半疑ながらこれを利用することにしました。
the COSTは定期での注文にする事で大幅な割引が適用されますが継続回数の決まりはなくいつでも解約可能です。
ただし、初回のみで解約する場合には容器等を返送しないといけないという非常に面倒な条件があるので注意が必要です。
また、2回目以降に関しては通常価格の20%OFF(送料無料)で替えの製品が届きます。
定期購入だと自ら解約しない限り毎月自動的に次の商品が送られてくるのですが、これを便利だと捉えるか厄介だと捉えるかは人それぞれでしょう。
とは言えほとんどの方は定期購入について「面倒くさい」「不安」だと感じるはずです。
お届けサイクルの調整や解約したいと思った時には自分から問い合わせする必要があり、お得になる分だけ面倒なリスクが生じることを理解しておきましょう。
(TAKA)
実際に届いた商品はこちら。




(TAKA)
定価が高いだけあって見栄えはカッコいいですね~
the COSTの使い心地について
(TAKA)
【STEP1】洗顔

the COSTの各ケアの中でも分かりやすく唯一無二の特徴を持つのが洗顔料
洗顔料というと泡立ちの良さや泡洗顔を強みとしてアピールするものがほとんどですがthe COSTは真逆。
美容成分量が多く高濃度だからこそ”泡立たない”とのこと。
1倍速(圧縮版).gif)
実際に使ってみると確かに泡立ちは良くないものの多少は泡立ちますね。
「×泡立たない」→「〇泡立ちにくい」といった表現が正しいと思いました。
ちなみに泡立てネットを使えば普通に泡を作れます。と言ってもそんなことする必要はないですけどね(^^;)
泡立たなくとも非常に濃厚な洗顔料なのでそのまま顔を滑らせるように洗顔するだけで申し分のない洗浄力。
そして保湿成分も多く含んでいるため洗顔後の乾燥を抑えることが出来ます。
『落とすだけではなく補う洗顔』という触れ込み通りに洗顔後の肌は突っ張ることなく適度にしっとり。
(TAKA)
【STEP2】化粧水

続いて化粧水。実は後から追加された製品なんです。
the COST販売当初は「洗顔+保湿クリーム」の2ステップだったのですが、化粧水だけ遅れてラインナップに加わり現在の3ステップとなりました。
それはさておき使い心地ですね。
1倍速(圧縮版).gif)
手に取ると至って普通のシャバシャバした化粧水なのですが非常に肌馴染みが良くてグングン浸透する感じ
とろみがあるかのようにも思える程に肌に吸い付きます。
高級ホテルのアメニティのように香りも非常に心地良いです^^
(TAKA)
保湿成分や美容成分がふんだんに含まれているであろうことが感じられました。
【STEP3】保湿クリーム

最後の仕上げに保湿クリームを塗布しましょう。
①「洗顔で落とす」→②「化粧水で与える」→③「クリームで閉じ込める」
このようなイメージで3ステップが完結するので丁寧に使っていきます。
1倍速(圧縮版).gif)
テクスチャーは柔らかくてクリーミー。肌馴染みはまずまずです。
塗った直後は結構ベタつくような感じがしましたが、塗布し終わって数分経つと比較的サラッとした肌感になっています。
保湿力も十分◎
ベタベタすることなく”しっとりと仕上がりました”
(TAKA)
肌の水分量を損なわないようにしっかり保湿したまま維持してくれますね^^
the COSTのおすすめ度は?
the COSTは30歳以降の男性にオススメしたい上質なメンズスキンケアです。
製品自体は品質の高い基礎化粧品になっていますが唯一かつ大きな懸念点はコスパ。
ハッキリ言って気になる点をあげるなら販売方法と価格だけです。
最初の1セットで2ヶ月以上たっぷり使えるので良し悪しの判断が出来ますが、せっかく気に入っても2回目以降はセットで1万円越えの価格になってしまうので続けるには負担が大きいでしょう。

値段が張るだけあって高品質な基礎化粧品です。
特に洗顔料は使ってすぐに市販の安価な製品とは違う使い心地と洗い上がりの良さを感じて気に入りました。
ただしランニングコストが高いので無理して使うのはオススメしません。スキンケアに対しての意識が高くて余裕のある方向けですね💡
当サイトでは男性のスキンケアに関する基礎化粧品を様々な視点から比べてご紹介しているので製品選びの参考にしていただけますと幸いです。
関連記事
the COSTの総合評価とその他愛用者の口コミは以下にまとめておりますので合わせてご覧ください。 |