【体験レポート】HOLO BELLの各スキンケア製品を実際に購入して使ってみました。

当サイトでは製品の愛用者様にいただいた口コミを掲載しその内容も評価の対象にしていますが、製品を適正に評価するにあたりサイト編集部にて実際に購入して確認しています。

編集部
(TAKA)

人気メンズコスメブランドの一つHOLO BELLのスキンケア製品全4種類を実際に購入して試してみました!

HOLO BELLスキンケア製品の価格感について

HOLO BELL(ホロベル)は男性のスキンケアを主としたメンズコスメ専用ブランド

メンズスキンケアを探せば必ずと言っていいほど目にする可能性が高く、人気と知名度が拡大しています。

HOLO BELLのスキンケア製品は全部で4アイテム

  • エッセンシャル保湿ウォッシュ
    →洗顔料(120g)2,200円
  • トータルスキンケア保湿ジェル
    →ジェル美容液(100g)3,850円
  • プレミアム保湿クリーム
    →保湿クリーム(60g3,850円
  • プロテクト保湿UV
    →日焼け止め(40g2,200円

全て揃えると約12,100円(約2ヶ月分目安)

薬局等で買える市販品と比べると価格は高めですが、コスメブランドが作る本格メンズスキンケアで考えれば無理のない価格。品質さえ伴っていれば納得のいく価格設定でしょう。

とは言え「保湿ジェル」と「保湿クリーム」については約4,000円とお高め。でもこれらを全て使うのが前提ではないのでご安心ください。

今回はレビューのために4つ全て購入しました。HOLO BELLはお試し用のミニセットなどがないので全て本品購入です(^^;)

 HOLO BELLには何パターンかセット販売があるのでジェル&クリームのセットを活用する事で単品購入より1,000円程度お得になりました。

HOLO BELLでは特にライン使いを前提としている様子でもないので必要なものだけをチョイスするのがオススメ

この後で使い心地等をお伝えしていきますが、使ってみたうえで「洗顔+保湿ジェル」の2ステップが基本だと感じました。(となると6,000円程度で揃う)

「プレミアム保湿クリーム」「プロテクト保湿UVクリーム」はプラスαとして考えます。

men's×sense:編集部(TAKA)

実際に届いた商品はこちら。

編集部
(TAKA)

各アイテム毎の説明書と商品カタログが入っていました。

ちなみに私が購入した際はキャンペーンで洗顔を買うと泡立てネットが付いてきました^^

HOLO BELLスキンケア製品の使い心地について

編集部
(TAKA)

それではHOLO BELLの各スキンケア製品について使用感をお伝えしていきます。

【洗顔】エッセンシャル保湿ウォッシュ

HOLO BELLの洗顔は以下のような袋タイプの容器

このようなパッケージは珍しくHOLO BELL以外に思い当たるのはバルクオムくらい。

見た目は非常によく似ているのですが実際に使ってみるとこの洗顔の特徴を感じることが出来ました。

HOLO BELLエッセンシャル保湿ウォッシュの使用風景

泡立ちは普通に良い部類です。

動画は一般的なネットを使った様子ですが泡立ちやすい構造の高性能ネットを使えばモッコモコになります。(ネットはバルクオム純正が最強)

洗顔した感想としては、十分な洗浄力がありながら肌が突っ張る程ではなく適度にうるおいが残るのがGOOD

編集部
(TAKA)

保湿成分へのこだわったという商品説明通りでバランスの取れた洗い心地の洗顔料です。

【保湿ケア】トータルスキンケア保湿ジェル

「トータルスキンケア」=「オールインワン」なので特に乾燥が気になることがない限りは洗顔後にこれだけ使えばOK

肌がベタつきやすい方は余計なものを塗りたくる必要がないので楽ちんです

プッシュ式のボトルなので量の調整もしやすいです。半透明のジェルは適度な粘性で手に取りやすく使い勝手◎

HOLO BELLトータルスキンケア保湿ジェルの使用風景

伸びが良くてサラッとしたジェルではありますが肌馴染みが良いわけではないのでつけ過ぎに注意。オイリー肌でベタつきやヌメりが苦手なら1プッシュで良いでしょう。

薄塗りでも十分うるおい自然な肌感に仕上がるので快適ですよ^^

 ちなみに乾燥が気になる場合には2プッシュでしっかりと保湿を強化できます。

それでも乾燥が気になる場合には別途のHOLO BELLの保湿クリームを使うと良いでしょう(よほどの乾燥肌でない限り不要だと思います)

商品説明どおり保湿力へのこだわりが感じられる非常にしっとりとしたジェル。 確かにこれなら洗顔後1本で完結しても不足感はないでしょう。

加えてエイジングケアやニキビケアとしてもアプローチ出来るように配慮された成分配合との事なので年代問わず肌の調子を整えてくれそうです。

編集部
(TAKA)

保湿力の高いオールインワンジェルをお探しの方にはピッタリですね!

【保湿ケア②】プレミアム保湿クリーム

HOLO BELLにはオールインワンジェルがあるのでこの保湿クリームはプラスαのアイテムだと捉えました。

「ジェルだけでは保湿が物足りない」「冬場は乾燥しやすいので保湿を強化したい」その際にプレミアム保湿クリームを使う事で肌のうるおいを守ってくれます。

HOLO BELLプレミアム保湿クリームの使用風景

出した瞬間は硬めのクリームかと思いましたが、肌を滑らせるとなめらかで良く伸びます。

付け心地はベタつくことなく肌がテカることもなく”しっとり仕上げ

ジェルに加えてクリームも使う事でしっかりと肌のコンディションを底上げ(油分と水分のバランス)出来ます。

またプレミアム保湿クリームでは乾燥以外にもシミ、シワ、ニキビの対策にもなる成分が総合的に配合されているのでエイジングケアとしても活躍するでしょう!

編集部
(TAKA)

季節や肌の調子に合わせて使えるように1本持っておくと良さそう^^

【UVケア】プロテクト保湿UV

最後に紹介するのはUVケア。いわゆる『日焼け止め』です。

日焼け止めというと男性にとっては夏の炎天下に外出する際や海などのレジャーの時にしか使わない認識の方がほとんどですが、理想は常に使う事。

何故かというと紫外線が及ぼす肌へのダメージは蓄積だから。それが年を重ねるにつれてシミしわとなります。紫外線による肌への影響は計り知れないのです。

このことから「日焼け止めは年中使うべき」という事が今やスキンケア界での常識。

HOLO BELLのプロテクト保湿UVはメンズコスメ業界初の日焼け止めクリームという事でUVカットだけでなく保湿力美肌へのアプローチまで出来る優れものなんです。

HOLO BELLプロテクト保湿UVの使用風景

乳液のようなテクスチャーの滑らかなクリームは良く伸びて肌に馴染みます。

一般的な日焼け止めにありがちな白浮きも気にならないので使い易い!

一般的な乳液程度の保湿力があるのでこれなら毎日のスキンケアに取り入れて使えそうです。

編集部
(TAKA)

年中天気も関係なく日焼け止めを塗るのが理想と言われても普通は中々出来ないと思いますが、HOLO BELLプロテクト保湿UVは乳液と捉えられる自然な使用感なので続けやすいと思いました。

HOLO BELLスキンケア製品のおすすめ度は?

スキンケアを一新したいというのであればHOLO BELLの4点を揃えるのはアリ

基本は洗顔とジェルでスキンケアはOK。プレミアム保湿クリームとプロテクト保湿UVは強化アイテムなので簡単になくなりませんから続ける際の負担は軽いでしょう。

とは言えHOLO BELLについてはセット販売をしていないことからも必要だと感じるものを選ぶのもOK

各アイテムが単体で役割を担っているので今のスキンケアを強化したいと思った際に気になるアイテムを取り入れると良さそうです

例えば
  • 洗顔後の保湿ケアに使うオールインワンが欲しいならトータルスキンケア保湿ジェル
  • 乾燥に悩んでいて保湿ケアを強化したいなら「プレミアム保湿クリーム
  • 肌の事を考えて毎日使える上質な日焼け止めを求めるなら「プロテクト保湿UV

必ずしもHOLO BELLで全て揃える必要はないので今行っているスキンケアを強化するイメージでアイテムを追加するのがオススメです。

中でも当サイトの一押しは『プロテクト保湿UVクリーム

一般的な日焼け止めとは違いUVカット以外のスキンケアとしての機能(シミしわ対策、保湿力)まで高いので日常使い出来ます。

いくら入念なスキンケアをしても肌を紫外線に晒せばダメージが蓄積されてしまうので日焼け止めの大事さに注目が集まる中、HOLO BELLプロテクト保湿UVは紫外線対策をしていない全ての方にオススメしたいアイテムです!

men's×sense:編集部(TAKA)

HOLO BELL公式サイトはこちら

 このページの内容は当サイト編集部(本記事担当)個人の意見で執筆した内容だという事をご了承ください。
当サイトでは男性のスキンケアに関する基礎化粧品を様々な視点から比べてご紹介しているので製品選びの参考にしていただけますと幸いです。

関連記事

HOLO BELLスキンケアの総合評価とその他愛用者の口コミは以下にまとめておりますので合わせてご覧ください。