【体験レポート(最新版)】ORBISクリアフルを実際に購入して使ってみました。

当サイトでは製品の愛用者様にいただいた口コミを掲載しその内容も評価の対象にしていますが、製品を適正に評価するにあたりサイト編集部にて実際に購入して確認しています。

編集部
(TAKA)
ORBISのニキビケアがリニューアル新発売したタイミングで購入して試してみました。

ORBISの超定番ニキビケア”CLEARシリーズ”とは

オルビスでは1990年にニキビ肌向けの基礎化粧品『ORBIS(クリア)』を販売して以来非常に長い歴史を誇るニキビケアのパイオニアブランド。

愛用者の声を元にしながらニキビケア研究を行い商品改良を続けてきた結果、30年以上にわたり愛され続けている超ロングセラーへ

いつの時代も不動の人気を誇るニキビケアとして君臨しています!

そして2022年に7年ぶりのリニューアルで現在販売中の製品”CLEARFUL(クリアフル)”となりました

現在販売中の【新】クリアフルシリーズは従来のニキビケア処方に加え、バリア機能」と「うるおい感アップ」で単なるニキビケアではなく、それ以上のクオリティーを実現

更に敏感肌の方も安心して使えるように低刺激処方を強化。やさしい和漢植物由来成分を中心に配合しているため肌をいたわりながらケアし、すこやかな肌へと導きます。

ORBISクリアフルの価格感について

ORBISと言えば有名な化粧品ブランドの一つですが、実は非常に長く日本人のニキビケアについて向き合っている面があります。

定期的に商品改良が行われていて直近では2022年にフルリニューアルが完了。

CLEARFUL(クリアフル)は

  • クリアフルウォッシュ
    →洗顔料(120g)1,430円
  • クリアフルローション
    →化粧水(150g1,650円
  • クリアフルモイスチャー
    →保湿液(50g)1,870円

上記3ステップが基本のニキビ肌用スキンケアとなっています。

全て揃えると約5,000円になるのでドラッグストアなどに売っているプチプラ製品と比べると高く感じるかもしれませんが、ORBIS化粧品というブランド力を考えれば納得の値段でしょう。

それどころか内容量が多く内容量が多く使用推奨期間は2ヶ月。実際に使ってみると2ヶ月~3ヶ月は余裕でもつのでランニングコストとしては2,000円以下

編集部
(TAKA)
コスパが飛び抜けて高いこともORBISが他のスキンケア製品に差を付けて支持されている要因の一つですね!

更にORBISが親切なのは、いきなり本商品を購入する必要のないようにトライアルセットを用意してくれている事。

トライアルセットの内容
  • クリアフルウォッシュ
    →洗顔料(20g)
  • クリアフルローション
    →化粧水(40ml)
  • クリアフルモイスチャー
    保湿液(14g)

これで通常1,320円なのですが、ORBIS通販を始めて利用する方はトライアルセット+特典付きで980円(送料無料)のキャンペーンを行っています。

定期購入しないといけないなどの面倒は一切なく、純粋に試してみるためのトライアルセットです。

このように安心して試すことのできる買い切りの安価なトライアルセットを用意してくれているのは信頼できる化粧品ブランドだと言える要素の一つです💡

 現在のキャンペーン情報(販売価格や特典内容)に関してはORBIS|クリアシリーズトライアルセット公式キャンペーンページをご確認ください。

当サイト編集部ではリニューアル前のCLEAR(クリア)時代から購入経験があるため今回はトライアルセットではなくいきなり本品を購入することに。

2022/3/23に一般発売のクリアフルですが、既存のORBISユーザーは3/1から先行販売で購入出来たのでいち早く体験レポートをお届けするために速攻購入しましたよ!

men's×sense:編集部(TAKA)

編集部
(TAKA)
どんな製品でも合う合わないがあるのでORBISが初めての方はトライアルセットから試すことをオススメします。

実際に届いた商品はこちら。

 men's×sense編集部はトライアルセットではなく本品3点セットを購入しました。

宅配便で届きました。

以下が中身です

編集部
(TAKA)

本商品に加えてクリアフルについての説明と使い方のチラシが入っています。

そして写真左上の小さなパウチは別タイプのお試し用サンプル。

 ちなみにORBISクリアフルは使用感の違う『しっとりタイプ』『さっぱりタイプ』から選ぶことが出来ます(後ほど詳しく解説)

ORBISクリアフルの使い心地について

編集部
(TAKA)
リニューアル前の「CLEAR(クリア)」から『CLEARFUL(クリアフル)』へ変わった点を含めてお伝えします

ちなみにORBISクリアフルはお肌に合わせて使用感の異なる2タイプから選ぶことが出来ます。

編集部
(TAKA)
「せっかく新製品をいち早く試して記事にするなら」と思い、今回はしっとりタイプも同時に購入しました。

 洗顔料に関しては1種類のみで共通です。
しっとりタイプ
さっぱりタイプ

編集部
(TAKA)
それではORBISクリアフルの使用感についてステップ毎にお伝えしていきます。

【STEP1】洗顔料

まずは肌質に関係なく共通の洗顔料、クリアフルウォッシュ

濃密なテクスチャーのペーストタイプ。

非常に泡立ちの良い洗顔料

無臭・濃密でクリーミー、汚れをごっそり落としてくれる感覚で洗い上がりのスッキリ感が強めです。

洗顔後に肌の突っ張りが気になることもなく、気持ちの良い洗い上がり!

ちなみにこの洗顔料は泡立て必須ではないとのことですが、かなり泡立ちが良いのでネットを使うとモッコモコの泡を作れます。

泡立てネットを使うかどうかはお好みで良いと思います。手で優しく洗顔するだけで良い気もしました。ネットを使うのは面倒ですからね(^^;)

洗い上がりはかなりサッパリして気持ちがいいので洗浄力は十分です!

CLEAR→CLEARFULへ
【洗顔】リニューアル前後の違い

以前に比べて洗顔後の突っ張り感が解消され、肌のうるおいが保たれているように感じました◎

【STEP2】化粧水

続いて化粧水クリアフルローション

 肌質別に「しっとりタイプ」「さっぱりタイプ」の2種類あるのでそれぞれの使用感を述べていきます。
CLEAR→CLEARFULへ
【化粧水(共通)】リニューアル前後の違い

プッシュ式のボトルに変わり使い勝手が向上

しっとりタイプ(M)

普通肌~乾性肌用

手に取って顔全体に広げたら優しく圧をかけるようにして塗布します。

 コットンは繊維が顔についてニキビを炎症させる恐れがあると思っているので私は使いません。

浸透力はかなり高く、肌がしっとり潤います。

CLEAR→CLEARFULへ
【化粧水(しっとり)】リニューアル前後の違い

以前に比べて塗布後のジトッとした感じが軽減されて肌馴染みが良くなった印象。

編集部
(TAKA)
ちなみにさっぱりタイプと同時に使い比べてみたところ両方ともしゃばしゃばした化粧水ですが、つけ終わった後の肌感が明確に違います。

さっぱりタイプ(L)

超脂性肌~普通肌用

やはり本命は元々愛用しているさっぱりタイプ。

こちらもしっとりタイプと同じように軽く手に取って何回かに分けて顔全体に浸透させます。

しっとりタイプに比べてつけ終わった後の肌は、乾燥することなく潤いを持たせつつもキュキュッとした感じで、脂性肌向けになっていることが明確に分かります。

編集部
(TAKA)
GOOD!さっぱりタイプの方が断然スッキリ爽快感がありますね!
CLEAR→CLEARFULへ
【化粧水(さっぱり)】リニューアル前後の違い

旧さっぱりタイプは若干のアルコール感があったのですがそれが全くなくなりました。これなら敏感肌の方も安心して使えるでしょう!

【STEP3】保湿液

最後に保湿液クリアフルモイスチャー

 化粧水同様に「しっとりタイプ」「さっぱりタイプ」の2種類あるのでそれぞれの使用感を述べていきます。

しっとりタイプ(M)

普通肌~乾性肌用

乳液のような見た目のジェルは非常に伸びが良く肌に馴染みます。

肌をしっとり保ってくれて心地の良い仕上がり。

脂性肌の私がしっとりタイプを不快感なく使えるとは驚きました。

CLEAR→CLEARFULへ
【保湿液(しっとり)】リニューアル前後の違い

以前は透明でしたが乳白色のジェルへ明確に見た目が変わりました。

乳液のようなイメージで保湿感が向上しつつ、前にもまして塗布後にぬめりが残らなくなってます。

さっぱりタイプ(L)

超脂性肌~普通肌用

こちらは透明なとろみの薄いジェル。

しっとりタイプと比べて見た目から違いますが、付けてみると更に明確な違いがあります。

タイプ名の通りの”仕上がりがサッパリ”していてすっきり爽やか!

しっとりタイプよりも更に顔がベタつかず、しかもそれが長く持続すると感じました。

CLEAR→CLEARFULへ
【保湿液(さっぱり)】リニューアル前後の違い

確実に保湿力が増していて驚くほど進化してます!

旧製品では乾燥しやすい時期は保湿力が足りないという声も少なくありませんでしたがリニューアルを経てその欠点が大きく解消されていますよ!

さっぱりした使い心地と高い保湿力を高次元で両立していて「肌のうるおい」を感じることが出来ました。

ORBISクリアフルのおすすめ度は?

  • 洗顔のスッキリ感
  • 肌質で選べる保湿ケア
  • 保湿ケアの肌馴染みの良さ
  • ベタつきのない使い心地の良さ
    (特にすっきりタイプがオススメ)
  • 旧製品に比べて保湿力が向上
  • 使い勝手の良さと実感力
  • 使い続ける際のランニングコスト

不満に感じる要素がなく秀逸なニキビ肌用のスキンケアだと分かりました。

特にORBISクリアフルは『保湿力』と『サッパリ感』のバランスが素晴らしいです。

しっとりタイプ・さっぱりタイプ共に他のニキビケア製品に比べるとスッキリした使い心地になっているので、ベタつきやすい男の肌にこそ合っていると感じました。

大手化粧品メーカーが販売する”ノンコメドジェニック処方のニキビケア”という信頼と期待感に加えて価格まで抑えられているので、数あるニキビケアの中でも飛び抜けて優秀な基礎化粧品だと言えます。

ニキビが出来やすい方はORBISクリアフルを使うのが間違いないでしょう

「使い心地」「価格」「評判」「実感力」どれをとっても死角なし

全方面においてバランスに優れた基礎化粧品なので自身をもってオススメ出来ます。

men's×sense:編集部(TAKA)

ORBIS CLEARFULトライアルセットはこちら

追記

ORBISでは男性専用の『Mr.(ミスター)』というスキンケアシリーズがありますが、ニキビケア目的なら断然『CLEARFUL(クリアフル)をオススメします。

編集部
(TAKA)
日常のスキンケア目的なら『Mr.(ミスター)』が適していますが、
ニキビにお悩みならば『CLEARFUL(クリアフル)』を使う事をオススメします

ORBIS CLEARFULトライアルセットはこちら

 このページの内容は当サイト編集部(本記事担当)個人の意見で執筆した内容だという事をご了承ください。
当サイトでは男性のスキンケアに関する基礎化粧品を様々な視点から比べてご紹介しているので製品選びの参考にしていただけますと幸いです。

関連記事

ORBISクリアフルの総合評価とその他愛用者の口コミは以下にまとめておりますので合わせてご覧ください。

関連商品:ORBIS Mr.シリーズ

日々の肌コンディションを整えるメンズスキンケアをお探しなら男性肌専用にORBISが開発した『Mr.』がオススメです。